【ゲームブログ】読まれるリード文の書き方5選【テンプレあり】

どーも皆さん、こんにちワイト!
「ワイトのゲームブログ攻略所(@gameannaijo)」です

今回は、ゲーム攻略ブログにおけるリード文の書き方について解説します

リード文が大事だというのは散々言われていますし、ゲームブログでもそれは同じです

ただし、ゲーム攻略ブログと他ジャンルでは意識すべきことが少々異なります

その理由や具体的な書き方を当記事で説明していますので、ゲームブログを運営している方は必ず読んでいってください

当記事を読めば、リード文を書く手間が省けるうえに、ページ滞在率UPや直帰率の低下も見込めます!

こんな悩みを解決できるよ!
  • リード文って何?
  • リード文はどうやって書けば良い?
  • リード文を書くのが面倒くさい
目次

リード文とは?

目次上の導入部分

リード文とは、目次上に表示される記事の導入部分です

本題に入る前に必ず見られる箇所であるため、非常に重要な役割を担っております

読者はリード文次第で「記事を読むか読まないか」を決めるため、リード文を上手く書いて読者を逃さないようにしましょう

読まれるリード文の書き方5選

  • ターゲットを明確にする
  • キーワードを含める
  • 長く書きすぎない
  • 攻略記事一覧のリンクを貼る
  • 冒頭で名乗る

ターゲットを明確にする

リード文で最も大事なのは、ターゲットを明確にすることです

誰に対しての記事なのかをハッキリさせることで、「あ、私が読みたい記事だ。」と読者に思わせることができます

逆にターゲットが書かれていないと、「自分には関係ないかも?」と思われて離脱されるので注意。

しかし、そんな凝った内容を書く必要はありません。ターゲットを明確にするには、以下の2つを記載すればOKです

  1. 記事の内容
  2. ターゲットの悩みや疑問

つまり「記事に何が書かれていて、どんな悩みが解決できるのか」を書けば良いのです

この2つさえ書けば、読者は自然と読み進めてくれます

リード文でターゲットを明確にして、読者を記事に引き込みましょう

キーワードを含める

リード文で2つ目に大事なのが、キーワードを含めることです

キーワードとは、「メインキーワード」「関連キーワード」などのこと。

キーワードについては別の記事で解説しますが、例えば以下の感じです

「ドラクエ11 メタルスライム」という記事のキーワード
  • ドラクエ11
  • メタルスライム
  • 倒し方
  • 出現場所
  • 序盤
  • 逃げられる

「ドラクエ11」や「メタルスライム」などのキーワードに加えて、関連キーワードである「倒し方」なども含めるのがコツです

キーワードは、サジェストツールGoogleで検索した時のサジェストで見つけましょう

Googleはページ上部に記載されているキーワードを重要視するため、リード文で多くキーワードを含めるだけで多少上位表示しやすくなります

ただし、やりすぎると「読者が読みづらい」「Googleからペナルティを受ける」などのデメリットがあるので、無理やりキーワードを詰め込むのはNGです

自然な文章でキーワードを含め、検索順位1位を目指しましょう

長く書きすぎない

ゲーム攻略ブログにおけるリード文では、長く書きすぎないのも重要です

他ジャンルと違い、ゲーム攻略記事を見にくる読者は疑問やニーズが明確化していることがほとんどです

さらに、その疑問を早く効率的に解決したいと考えている場合も多いでしょう

リード文を長々と書きすぎると、読者は中々知りたい情報を得られず離脱してしまう可能性があります。スマホだとスクロール自体も面倒ですね

そのため、リード文のテキストは3,4行くらいであっさりめにしましょう

箇条書きが効果的!

長く書かずに大事なことを伝えるには、箇条書きが効果的です!

箇条書きは目に止まりやすいので、読者の悩みや記事の内容を書き出すのがオススメです

ただし、箇条書きも多すぎはNG。3つが最も印象に残りやすいとも言われているため、なるべく絞りましょう

攻略記事一覧のリンクを貼る

リード文では、ゲームタイトルの攻略記事一覧のリンクを貼りましょう

リンクがあると、ブラウザバックしようとしている人や他の攻略情報も知りたい人などに「他の記事も揃ってますよ」と伝えられるので、離脱率を下げることができます

離脱率の低下=関連記事のアクセス数増加 となるため、リード文で読者を逃さないようにしましょう

また、攻略記事一覧のリンクを貼るには、ある程度の記事数が必要です。同じゲームタイトルの攻略記事を複数書き、関連記事を増やしておきましょう

冒頭で名乗る

リード文の冒頭では、自分の名前を名乗るとSEO的に良いです。実名である必要はありません

Googleは近年、E-A-Tという3つの概念を重要視しております

E-A-Tとは?
  • Expertise(専門性)
  • Authoritativeness(権威性)
  • Trustworthiness(信頼性)

名乗るという行為は、E-A-Tの3つ目「Trustworthiness(信頼性)」に効果があります。そのサイトをどんな人が書いているのかを明確にすることで、信頼性がある程度担保されるからです

SNSプロフィールページへのリンクを貼ることで、さらに信頼性は上がります

また、読者に名前を伝えることで、自身のブランディングにも繋がります。何度も訪問してくる人は、きっとあなたの名前を覚えてくれるでしょう

リード文のテンプレ

実際に私が運営している攻略サイト「ワイトのゲーム案内所」で使用しているテンプレを配布します。そのまま使っても良いですし、アレンジを加えるのもありです。ご自由にお使いください

テンプレ

今回は『_ゲームタイトル_』の_ターゲットキーワード_について解説していきます。

_ターゲット_は参考にしてください!

▶︎_ゲームタイトル_の攻略記事一覧

こんな悩みや疑問を解決できます!
  • _読者の悩みや疑問_
  • _読者の悩みや疑問_
  • _読者の悩みや疑問_

➡︎実際に使っている記事はこちら

良いリード文を書けるようになると…

  • ページの滞在時間が長くなる
  • 直帰率・離脱率が減る
  • 上位表示しやすくなる

ページの滞在時間が長くなる

良いリード文が書けると、ページの滞在時間が長くなります

読者はリード文で記事を読むか判断するため、リード文が雑だとそのままブラウザバックしかねません

リード文で読者を引き込み、より長く記事を読ませましょう

直帰率・離脱率が減る

良いリード文は、ページの滞在時間だけでなく、直帰率や離脱率を低下する効果もあります

リード文で「この記事良いな」と思わせれば、他のページも読みたくなることも多いです

読者の心を掴むリード文を書いてサイト全体に興味を湧かせ、関連記事に流入させましょう

上位表示しやすくなる

ページ滞在時間の増加や直帰率の低下によってGoogleからの評価も良くなるので、上位表示が達成しやすくなります

冒頭での名乗りやキーワードを含めるなどのテクニックも使えば、さらに効果的です

まとめ

というわけで、リード文を書くコツでした!

  • ターゲットを明確にする
  • キーワードを含める
  • 長く書きすぎない
  • 攻略記事一覧のリンクを貼る
  • 冒頭で名乗る

上記のルールを守り、読まれるリード文を書いてください。テンプレも活用してみてね

リード文を制する者はブログを制す」

導入だからと言って気を抜かず、ゲームブログに合ったリード文の書き方をマスターしましょう!

それでは、良いブログライフを〜(^O^)/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次